|
![]() |
みなさん、JXってご存じですか。
IBMが初めて家庭市場向けに投入した戦略PC
だったのですが、あの98の前に敗れさりました。
でも、僕はこのPCが好きだし、いまでも現役で
使用しています。このたびJXコミュニケーション
ボードを設けましたので情報交換にお役立て
ください。話題は何でもOK!
1997.01.17. by MSHIBATA
JXがフィンランドに旅立っていきました!!
☆趣味のパソコン通信☆
JX用ハードウェア
![]() | ![]() |

PC VANグローバルビレッジで製作したGVSPCカード
JX用ソフトウェアー
| sfax201.arc 75kb | あの西田亙さんの名作 通信ソフト SKYFREE |
| procomm.arc 134kb | 一世を風靡した通信ソフト Procomm V2.4.2 |
| msv31xg.exe 72kb | これもunixの世界では名の知れたMS Kermit |
| qedt21.zip 124kb | 有名なSemWareのエディタQEDIT、英文モードで動作します |
| jxrs232.txt 4kb | 標準4800bpsまでのJX RS232Cを高速化 |
| jx5duo.arc 16kb | 森田博文さん作 JXDUO,英語モードと日本語モードがワンタッチで切り替わります |
| autoview.lzh 5kb | 加来道人さん作 AUTOVIEW for JX |
| jxspcsch.lzh 6kb | 木田裕弥さん作 SPC Card for JXの制作 |
| catfish.exe 7kb | JXが水槽になります。基本モードでかわいい魚が泳ぎます。 |
ご希望のJXで動作するソフトがありましたら、「コミュニケーションボード」にお書き下さい。
出来る限るUPしたいと思います。VZエディタもパッチを当てるとJXで使えます。
お昼どき、ちょっといい店
他のWEBサイトへのリンク
|
Contents Copyright 1998,2004 Makoto Shibata
本ホームページの無断複写、転載は固くお断りします。