場のヒントのマチマナビ

「場のヒントのマチマナビvol.2」
 新開地ワンダーマッピング
 (移りゆく都会に残された最後のオアシス)
  純喫茶で学ぶ食のルポルタージュ

<場のヒントのマチマナビとは>
「場のヒントのマチマナビ」は「まち」をフィールドに文化的な+αを学ぼう!という内容を持った「大人の課外学習」です。学びに興味のある方、まちあるきに興味のある方、どちらの方にも楽しんで頂ける内容となっております。

<新開地ワンダーマッピング>
新開地ってどんな街か知っていますか?
実は新開地は歴史もあって、おもしろいものもいっぱいあふれる街なんです!
でも、実はまだまだ知られていないおもしろいスポットもたくさんあります。
マチマナビでは、そんな新開地の「新たなおもしろスポット」をみんなで探しにいきます。
あなたも一緒に新開地の街を探検しませんか?

今回お招きする講師は庶民派グルメライターとして神戸の下町グルメに関する著作を多数手掛けてこられた芝田 真督さんです。名物メニューだけでなくお店が持っている歴史やそこで働く人々にフォーカスを当てた下町情緒あふれるその文章は一見の価値あり、です。
そんな芝田さんが「新開地の純喫茶」を学びの場として、1日食ルポライター体験講座を開催します。
あなたも実際にお店の中にはいり様々な情報を聞き、ルポルタージュしてみましょう。

STEP1/13:00「おもしろ純喫茶発見講座」
新開地の食、とりわけ純喫茶についてその歴史やおもしろさを知り、さらにはお気に入りの純喫茶を人に伝える視点を学びます。

STEP2/14:00「純喫茶巡り」
メディアにまずでない純喫茶にて、その魅力を体験します。その後、まちに出てあちこちに佇む被写体(純喫茶の外観、看板、マッチ、店内、メニューなど)を探して撮影します。

STEP3/16:00「食ルポ発表会」
撮影した写真にコメントを添えて発表し、情報を共有します。

講師:芝田 真督 
日時:6月27日(土) 13:00~17:00
場所:神戸アートビレッジセンター1room・新開地界隈の純喫茶
参加費:無料(別途:喫茶店代は実費)
持ち物:デジタルカメラ(携帯カメラも可能)、メモ帳、筆記用具
*大事な写真データはあらかじめ抜いておいて下さい
定員:16人 *要予約
主催:神戸アートビレッジセンター(指定管理者大阪ガスビジネスクリエイト)
お申込み:078-512-5500(KAVC)
詳細は神戸アートビレッジセンターのサイトで確認してください。
こちら→http://kavc.or.jp/community/